直前のページに戻る
Electricity generation by source in Brazil

ブラジルの電源エネルギー別発電量 2006~19年

2010 年ごろまでは 80 %を超えていたブラジルの水力発電比率は、 近年は 60~65 %程度にまで低下した。水力一辺倒で、雨が少ない年に電力不足をきたして 苦しんだ経験があるブラジルが、電源の多様化を進めてきた結果である。 近年増えてきたのはバイオマス、風力、太陽光の三つで、2019年には、三者合わせて た比率は 18.3 %に達し、化石燃料をはるかに凌いでいる。 このうち、バイオマスは、おもにバガスとよばれるサトウキビの搾りかすである。砂糖および バイオエタノール工場は、バガスを燃やして自分の工場で使う電力をまかなっているが、 余った分は売電する。サトウキビが成長するときに二酸化炭素を吸収するので、 バガスは燃やしても差引二酸化炭素が増えることのないクリーンな再生可能燃料と みなされている。ブラジルにおけるこれら三者に水力を加えた比率、すなわち再生可能 (自然エネルギー)電源の比率が約 82%と高率であることは注目に値する。 日本の再生可能電源比率は太陽光の増加で増えつつあるが、まだ 18.5%(2019年)である(-_-;)。
上の図のxlsファイル
資料:EPEーEmpresa de Pesquisa Energética編: Anuário Estatístico de Energia Elétrica 2011、2014、2018、2020年版
(テーマ 25:ブラジルの"風"景  P.11 で使用) 直前のページに戻る