![]() |
randum
![]() ![]() ![]() アマゾン横断道路 15 BACK⏎ ⇒NEXT 直前のページに戻る |
アマゾン横断道路にはシングー川、タパジョス川、マデイラ川などの大河川
に架かる橋はなく、フェリーボートを利用して渡ることになる。フェリーボートと言っても、写真のように、
エンジンなしの大きな艀(はしけ、バージ)の横に結びつけた船で押す形の簡単なものが多い。
このシングー川のフェリーは、小型乗用車1台10~12レアル(600~700円、2007年当時)、
歩行者は無料である。フェリー上のバスは、アルタミラ発マラバ行きの定期バスである。
シングー川は、このフェリーがあるベロモンテ集落のすぐ上流から滝や早瀬が多い急流区間になる
ので、ベロモンテが下流からの遡行限界である。アマゾン横断道路のルートはトカンチンス川、
シングー川、タパジョス川などの大きな川の下流あるいは上流からの航行限界にある都市を結んで
ひかれている。水上交通と陸上交通を結びつけるための計らいである。
ここより上流のシングー川の急流区間を利用して、大出力のベロモンテ発電所が 2019年に完成した。
2007年9月2日撮影 カメラの位置 (緯度,経度):-3 7 19.21, -51 41 58.56 (Google Map) 撮影方向:北から時計回り 182° |
PanoraGeo-No.94
![]() |
直前のページに戻る BACK⏎ このテーマ 15/26 ⇒NEXT |