直前のページに戻る

富士山レーダードーム館と富士山

富士山レーダードーム館と富士山

Mt. Fuji Radar Dome Museum and Mt. Fuji




テーマ 20
ぼくとわたしの富士登山
P.17 の画像

 (拡大:画像クリック)

 登りに使った富士宮ルートの起点に近い静岡県富士山世界遺産センターから始まったこのテーマのエンディングは、下山に使った富士山吉田口登山道(吉田ルート)の起点近くにある富士山レーダードーム館。 山頂にあった気象観測用のレーダードームを移設して科学館としたもの。信仰登山における吉田口登山道の起点、北口本宮富士浅間神社はここから2㎞ 足らずのところにある。 気象庁の職員としてレーダードームの建設にかかわった作家の新田次郎のコーナーもある。 このレーダーが活躍したのは1964年から 1999 年までの 35 年間、長かったというか短かったというか。 1977 年には静止気象衛星(俗称ひまわり1号)が打ち上げられており、ぼくとわたしが富士登山をした1979 年には、レーダードームのライバルはすでに現れていたのである。

2018年7月7日撮影  カメラの位置 (緯度,経度):+35 27 30.61, +138 48 11.81 (Google Map)  撮影方向:北から時計回り 189°

PanoraGeo-No.327

直前のページに戻る