直前のページに戻る

ラモス川沿岸の浮草原(うきくさはら)

ラモス川沿岸の浮草原(うきくさはら)

Floating meadow along the Paraná do Ramos

 ラモス川の沿岸の浅く水流が弱いところには、この写真のように広く浮草に覆われた水面がみられる。 英語ではフローティングメドウFloating meadowとよばれるものである。 適当な日本語は見当たらないが、浮草原(うきくさはら)あるいは浮島草原などと表現できよう。 このような浮草原はアマゾン氾濫原の川や氾濫原湖を縁取って、いたるところに発達している。 この写真にあるおもな浮草は、大きな丸い葉を浮かせたオオオニバスと、手前から遠方まで一面に広がる細長い葉のカナラーナ(Canarana)である。 オオオニバスは水底に根を張り葉だけを浮かせているが、カナラーナは水位が高まるにつれて水底から根を放して浮き上がる。カナラーナは家畜のよい飼料になる。 その枯草が積み重なって浮島ができ、その上に灌木が生えることもある。 右手中ほどにそびえる葉の大きな植物は浮草ではなく、低ヴァルゼアに群生するアニンガMontrichardia Linifera )という水草である。 これらの水草からなる浮草原は稚魚の養育場所として重要である。

2002年8月4日撮影  カメラの位置 (緯度,経度):-2 44 36.08, -56 48 11.40 (Google Map)  撮影方向:北から時計回り 120°

PanoraGeo-No.51

テーマ 22. 洪水の恵み?肥沃なアマゾン氾濫原 P.8 で使用

直前のページに戻る