![]() |
randum
![]() ![]() ![]() マデイラ・マモレ鉄道 1 HOME⏎ ⇒NEXT 直前のページに戻る |
マデイラ・マモレ鉄道(EFMM)は、アマゾン川の支流マデイラ川の上流部で採れた天然ゴムの
搬出のために建設された総延長364.7kmの鉄道である。ポルトヴェーリョ・グアジャラミリン両市間のマデイラ川には
滝や早瀬が多く、船の航行が困難だったためである。1912 年に全線が開通。1972 年に廃線となったが、
この写真のリベイロン川鉄橋のように、国道が鉄橋を流用しているところもある。橋のたもとには、
マデイラ川などの川底の砂から砂金を採取するガリンパージェン船が繋留されていた。 2007年3月18日撮影 カメラの位置 (緯度,経度):10 13 54.92, -65 16 57.71 (Google Map) 撮影方向:北から時計回り 243° |
PanoraGeo-No.17
![]() |
直前のページに戻る HOME⏎ このテーマ 1/7 ⇒NEXT |