![]()
|
色はいろいろ アマゾンの川たち 0 HOME⏎ ⇒NEXT 直前のページに戻る |
アマゾン川に流れ込む無数の支流は、水の色から「白い川」、「黒い川」、
無色の「澄んだ川」の三種類に大きく分類される1)。「白い川」は、実際には、
左上の写真のマデイラ川のように、泥で茶色に濁った水の川であるが、現地の住民が「白い」と
言うので、それに従っておく。
これら三種類の河水の違いは、その川の流域における地形、地質、土壌、植生などの自然環境の違いを
反映しており、その分布には、上の地図に示されるような、はっきりした地域性がある。 1) Sioli, H. (1975):Tropical rivers as expressions of their terrestrial environment. in Golley, F. B.and Medina E. ed. (1975):Tropical Ecological System. (Springer) 図:Goolding, M. et al. (2003):The Smithsonian Atlas of the Amazonを資料にして作成。 |
地図の![]() |
直前のページに戻る HOME⏎ このテーマ 0/22(Intro) ⇒NEXT |