Giant podsols on the tabureiros upland

ブラジル北東部地方のタブレイロス台地に発達するジャイアントポドゾル

Giant podsols on the tabureiros upland in northeastern Brazil

randum


テーマ 36
熱帯の地学
16
(熱帯の土壌:3)

BACK⏎ ⇒NEXT

直前のページに戻る

 ポドゾルといえば寒冷地域の専売特許のように思われるが、熱帯にもポドゾルはある。 たしかに、成帯土壌としてのポドゾルは寒冷地域にしかないが、湿潤熱帯には間帯土壌としての熱帯ポドゾル(水成ポドゾル)がある。 写真は、ブランコ岬があるパライバ州ジョアンペソア市郊外で見られた熱帯ポドゾルで、とくに厚いために、ジャイアントポドゾルと言われるものである。 ジャイアントポドゾルについては、FAO(2001): Lecture notes on the major soils of the world の Set#9(http://www.fao.org/3/y1899e/y1899e12.htm#TopOfPage)中のポドゾルの項に以下のような記述がある。 「間帯土壌としての典型的な熱帯ポドゾルの断面では、表層に分解が進まず(生の)酸性でC/N比が高い腐植からなる層がある。 その下位の腐植で染まった発達貧弱なA層は、淡い灰色ないし白色の溶脱層(E層)の上に載っている。このE層は砂質で、厚さ20㎝から数mのもの(いわゆるジャイアントポドゾル)まである。」 熱帯ポドゾルは、一般に、白砂(しろすな white sand)ともよばれる痩せた土であるが、建材としての利用価値は高い。写真はその採取場である。 白砂については、テーマ 17.熱帯の白砂を参照されたい。

1995年8月30日撮影  カメラの位置 (緯度,経度):-7 16 17.52, -34 54 42.85 (Google Map)  撮影方向:北から時計回り 100°

PanoraGeo-No.520   🔍拡大

直前のページに戻る   BACK⏎  このテーマ 16/18  ⇒NEXT