Cachoeira São Luís do Tapajós randum


色はいろいろ
アマゾンの川たち
17

BACK⏎ ⇒NEXT

直前のページに戻る

タパジョス川のサンルイス ド タパジョス早瀬
São Luís do Tapajós Rapids in the Tapajós River

タパジョス川は、トカンチンス川、シングー川と並び、アマゾン川中下流部に 南から注ぐ三つの大きな「澄んだ川」のひとつである。この川にあるサンルイス ド タパジョス早瀬は、 西隣を流れるマデイラ川の サントアントニオ早瀬の泥で濁った流れとは対照的な、澄んだ水の早瀬である。 この早瀬は、タパジョス川における大型船の遡行限界である。 アマゾン川の支流で大型船が遡って行くことが可能なのは、本流の合流点から遡って来て 最初に出会うこのような滝や早瀬までである。アマゾン盆地のアマゾン本流に近い部分は 比較的削られやすい堆積岩層からなっているので、支流に滝や早瀬はないが、支流を上流に 行くと、先カンブリア時代の硬い岩石になり、滝や早瀬が連続するようになる。 タパジョス川で最初の早瀬が現れるまでの距離は、この写真のサンルイス ドタパジョスの早瀬までの約 320km。この早瀬をつくる岩石は先カンブリア時代の花崗岩類である。
2007年9月6日撮影  カメラの位置 (緯度,経度):-4 28 11.33, -56 15 20.86 (Google Map)  撮影方向:北から時計回り 315°
PanoraGeo-No.203     直前のページに戻る     BACK⏎ このテーマ 17/22 ⇒NEXT