![]() |
randum
![]() ![]() ![]() 温帯のブラジル 15 BACK⏎ ⇒NEXT 直前のページに戻る |
ブラジルにおける大豆生産の中心は、熱帯産大豆を産するマトグロッソ州、
ゴイアス州、バイア州西部などのカンポセラード地域に移った感があるが、もともと、
大豆は温帯地域の産物で、南部地方の高原がブラジルにおける伝統的大豆栽培地であった。
2000 年に、生産量の首位の座をマトグロッソ州に譲った後も、おおむね、パラナ州は第2位、
リオグランデドスール州は第3位を維持しており、温帯ブラジルの大豆生産は健在である
(参照:ブラジル各州の大豆生産量)。
写真はブラジル南部高原、リオグランデドスール州の標高 800~900m の丘陵地にひろがる大豆畑である。
わずかに残されたパラナマツの木が、温帯ブラジルの風景であることを示している。
2006年3月31日撮影 カメラの位置 (緯度,経度):-28 43 27.45, -51 5 12.78 (Google Map) 撮影方向:北から時計回り 128° |
PanoraGeo-No.25
![]() |
直前のページに戻る BACK⏎ このテーマ 15/21 ⇒NEXT |