Genipabu Dune

バギーで楽しむジェニパブ砂丘の観光

Sightseeing of Genipabu Dune enjoyed by buggy

randum


 テーマ 25

ブラジルの"風"景
6

BACK⏎ ⇒NEXT

直前のページに戻る

ナタールの気温と降水量

ナタールの気温と降水量*1) 拡大

リオグランデドノルテ州の州都ナタールの郊外にあるジェニパブ砂丘では、この写真のように、バギーで砂丘を縦横に走り回り、砂浜や小さな湖(ラグーン)を巡回するツアーが大人気。 ナタールほどバギーがたくさんある都市は類がないということで、「太陽の都市」ナタールは、「世界的バギーの都」というタイトルももっている。

日照時間が長く砂丘が多いというと、砂漠のオアシス都市を想像するかもしれないが、そうではない。 ナタールの気候は、雨季と乾季がはっきり分かれた熱帯サバナ気候で、年降水量は 1700mm くらいある。 その砂丘は、海から吹きつける南東貿易風や海風によって砂浜の砂が吹き上げられてできたもので、日本の鳥取砂丘などと同じ海岸砂丘である。

*1) ブラジル気象庁(INMET)資料(1991-2020年平年値)

2001年3月31日撮影  カメラの位置 (緯度,経度):-5 42 56.38, -35 13 15.56 (Google Map)  撮影方向:北から時計回り 95

PanoraGeo-No.371   拡大

直前のページに戻る   BACK⏎  このテーマ 6/13  ⇒NEXT