Shinmio Pond, a crater by phreatomagma explosion in Miyake-jima Island

三宅島のマグマ水蒸気爆発火口、新澪池

Shimmyo-ike Pond, a crater by phreatomagma explosion in Miyake-jima Island

randum


 テーマ 14

三宅島1983年噴火
2

BACK⏎ ⇒NEXT

直前のページに戻る

 地下水がマグマと接して急速に蒸発してできた水蒸気の圧力で起こる噴火を水蒸気爆発という。 そのうち、地盤をつくる岩石の破片とともにマグマも噴出するものはマグマ水蒸気爆発という。 小規模な水蒸気爆発の場合にはマールという小さな円形の凹地ができる。 火山島では山体にしみ込んだ海水が関係することが多いので、マールはおもに山麓に分布する。 三宅島には島の南部の海岸近くに、この写真の新澪池(しんみょういけ)大路池(たいろいけ)など三つのマールがある。 新澪池は、周囲を垂直な崖に囲まれて近づきがたく、美しい青い水を湛えた神秘的な池であった。

1961年3月18日撮影  カメラの位置 (緯度,経度):+34 2 56.89, +139 30 5.41 (Google Map)  撮影方向:北から時計回り 41°

PanoraGeo-No.253   拡大

直前のページに戻る   BACK⏎  このテーマ 2/10  ⇒NEXT