![]() 太陽と砂丘の都市、ナタールNatal, City of Sun and Sand Dune |
randum
![]() ![]() ![]() テーマ 25 ブラジルの"風"景5 BACK⏎ ⇒NEXT 直前のページに戻る |
ブラジル北東部地方リオグランデドノルテ州の州都ナタールの郊外にある観光地ジェニパブ砂丘からナタール市街を遠望した写真である。 南米大陸北東端のサンロケ岬に近いナタールは、ブラジルの州都の中で最も日照時間が長いので「太陽の都市」とよばれている(資料:ブラジル各州都の日照時間)。 また、アメリカ大陸で最もきれいな空気の街というタイトルを NASA からもらったことも市民の自慢の種である。
しかし、何と言ってもナタール一番の売り物は砂丘である。 都市公園としてはブラジル1~2の広さといわれる「砂丘公園」、2014 年のサッカーワールドカップの会場となったサッカー場の名は「ドゥーナ(砂丘)スタジアム」である。 言うまでもなく、砂丘は風によって運ばれてきた砂がたまってできた丘であるから、まさに"風"景である。
ナタールはノルデステ(北東部地方)北海岸の強風地帯(参照:ブラジルにおける風の強さの分布の図の②)の東の端にある。 これより西へ伸びる強風地帯の海岸には多数の砂丘が並んでいる。
2001年3月31日撮影 カメラの位置 (緯度,経度):-5 42 25.98, -35 12 8.99 (Google Map) 撮影方向:北から時計回り 181°
PanoraGeo-No.370
拡大