![]() アコンカグア谷のぶどう畑Vineyards in the Aconcagua Valley |
テーマ 27 アンデス越え パンアメリカン
![]() |
チリを南北に縦貫する国道5号線から分かれ東に向かうパンアメリカンハイウェーがアンデスの山道にかかる手前の盆地に、サンフェリーペとロスアンデスという二つの都市がある。 それらの郊外には写真のようなブドウ畑がひろがっている。 アンデス山脈から来て盆地を流れる川の名からアコンカグア谷とよばれるチリにおける主要ワイン産地の一つである。 サンティアゴから近いこともあって、いくつかのワイナリーをめぐるワインツアーの対象地にもなっている。
年平均気温 15.7 ℃で、年降水量は 253mm と少ないが、冬雨型なので、ケッペンの気候区分ではステップ気候になる。 特に夏の乾燥は厳しく、ここのブドウ畑は、すべてアコンカグア川の水で灌漑されている。 なお、南米で最も高い山として有名なアコンカグア山は、この川の流域ではなく、アンデス分水界のクンブレ峠を東に越えたアルゼンチンのメンドーサ川流域にある。
2003年8月28日撮影 カメラの位置 (緯度,経度):-32 47 2.67, -70 38 42.34 (Google Map) 撮影方向:北から時計回り 253°
PanoraGeo-No.385
拡大