直前のページに戻る

マンタロ川上流部の地図

アマゾン川の源流はどこか?その2:マンタロ川上流域

Where does the Amazon River come from? Part 2: Upper Mantaro River Basin

水源地

A
B
C
D
E
F
G
地名

フニン平原北西部
ルミクルス山脈
ククパンガ山
フニン市北東山地
チピアン山
フニン市南東丘陵
フニン市南方丘陵
緯度,経度(°)

-10.676933, -76.471698
-10.731531, -76.646083
-10.757834, -76.585570
-11.071656, -75.895290
-11.156628, -75.885343
-11.208512, -75.900704
-11.294404, -75.968279
 ウパマヨダムまでの長さ(km)
このHP Contos & Tripcevich
 66.6     -
 67.8     68.7
 68.0     67.9
 68.1     64
 68.8     68.4
 68.1     -
 66.8     63

マンタロ川上流部おもな支流の水源地とウパマヨダムまでの長さ
(赤い字は最長流路の長さ)

 ペルーアンデスの高所に位置するマンタロ川最上流域の地形図*1)で、青線で示した大きい扇型は本文3ページの写真、小さい扇型は本文4ページの写真の範囲である。 フニン湖の北東にはマンタロ川を堰き止めたウパマヨダムがあり、ふつう、ここから下流がマンタロ川と呼ばれる。 ウパマヤダム湖には北と南東から大きな川が流入する。 北からの川はボンボン高原やその周辺の山地からの水を、南東からのものはフニン湖の水を流出する川である。 北からの川にはいくつもの支流があり、またフニン湖にも多数の支流が流れ込んでいる。マンタロ川はウパマヨダムから流れ下りアプリマック川と合流してエネ川になるが、それまでの長さは 726㎞ ある。これだけでもアプリマック川(707km)より長い。 したがって、ウパマヤダムより上流に伸びる支流のどれかが、アマゾン河口からの流路が最も長い、いわゆるアマゾン川の「源流」になるはずである。
 アマゾン川の源流がマンタロ川の上流にあることを、衛星写真の計測や現地調査をもとに主張したのは、コントス&トリプセヴィッチ (2014) の論文*2)である。 この論文では、ボンボン高原西方のルミクルス山脈(Cordillera Rumi Cruz、地図の B点)を源流に、プンルン湖を経由して流れる川を最長の支流とている。 しかし、この支流がほかの支流に比べて断然長いというわけではなく、同じくらいの支流が多数ある。 そこで、今回、グーグルアースの画像を用い、いくつかの支流について、ウパマヨダムまでの長さの追試的な計測を行った。 水源地としては、平常時には水流は無いが降った雨が流れ出す地形の最高点、すなわち分水嶺とすることや、湖は入口と出口を直線(岬があれば屈折させる)で結ぶなど、できるだけコントス&トリプセヴィッチに近い方法で計測した。
 その結果は表のとおりで、 コントス&トリプセヴィッチとはかなり異なるものとなった: 最も長かったのは、フニン湖東方のアンデス中央コルディレラ(中央山系)にあるチピアン山(Cerro Chipián、E点、標高 4751m)の南斜面を源流とする川であった。 フニン市などの居住地に近いところを流れてフニン湖に流入するこの川は、各所で直線化などの人工的な流路短縮を受けているが、それでも一番長かった。 チピアン山を水源地としたマンタロ川の全長は 794kmになり、アプリマック川より 87㎞ も長い。
 今回の計測では、7本の支流が約2㎞ の差の中にあるという微妙な結果なので、さらなる追試が望まれる。 その資料として今回の計測で作成した水系図の kml ファイルを添付する。ダウンロード後、グーグルアースで開いて利用されたし(アマゾン川源流検討資料ダウンロード)*3)
 では、このように 90㎞ 近く長くなったアマゾン川は世界最長だろうか? 2024 年の画像で計測した結果は、マンタロ川:794km、エネ川+タンボ川:331㎞、その下流に続くウカヤリ川:1534㎞、アマゾン川(ウカヤリ川・マラニョン川合流点から河口まで):3629㎞ で、合計 6288㎞ であった (アマゾン川全体の長さ計測資料ダウンロード)*4)。 理科年表 2021年版における世界の川の長さは、ナイル川 6695㎞、長江 6380km となっており、6288㎞ のアマゾン川は第3位ということになる。 しかし、ナイルや長江の長さがどのような方法で計測されたものか不明なので正確なランキングは不可能。衛星写真が発達したこの時代に、遅れているとしか言いようがない。

*1)基図:OpenTopoMap
*2) Contos, J. & Tripcevich, N. (2014): Corrent placement of the most distant source of the Amazon River in the Mantaro River draigage. Area, 46.1.
*3) ここでダウンロードされる P738c-UpperMantaro.kml は一種のフォルダで、この中に独立した各支流別のオブジェクトが入っている。 グーグルアース画面左「場所」の最下の「保留」にあるこのフォルダ名をダブルクリックするとツリーが現れる。 #A-river などのオブジェクト名を「右クリック」「プロパティ」クリックでそのオブジェクトの編集モードになり、画像を拡大すれば計測コースや細かさが分かる。「プロパティ」の「測定」でその支流の長さが示される。
*4) ここでダウンロードされた P738d-AmazonTotal.kml というフォルダの中には、アマゾン川全流程の上流から、1_Mantaro_River ~ 4_Amazon_River の4区間に分かれて入っている。

テーマ 28. 途方もない大河、アマゾン川をたどる P.3 の資料

直前のページに戻る