![]() |
randum
![]() ![]() ![]() 南部アンデスの火山 5 BACK⏎ ⇒HOME 直前のページに戻る |
南部アンデスの火山には、マイポ火山やラニン火山のようにアンデスの稜線に
あるものもあるが、それらはむしろ少数派で、多くの火山はビジャリカ火山やこのオソルノ火山のように
アンデス西麓に分布している。山麓には写真のジャンキウェ湖のような氷河湖があることが多く、
火山と湖が一体となった風光明媚な観光地を形成している。オソルノ火山は典型的な円錐形をした
成層火山で、世界的にも日本の富士山に似た山として知られ、日本人はチリ富士と呼んでいる。
1869 年以降噴火はしていないが、それ以前の記録の残る約 300 年間に 11 回噴火しており、
チリでは最も活動的な火山のひとつである。 1981年12月6日撮影 カメラの位置 (緯度,経度):-41 18 46.98, -72 58 47.28 (Google Map) 撮影方向:北から時計回り 71° |
PanoraGeo-No.309
![]() |
直前のページに戻る BACK⏎ このテーマ 5/5 ⇒HOME |