![]() |
randum
![]() ![]() ![]() ユニークな山と丘 熱帯の地学(2) 2 BACK⏎ ⇒NEXT 直前のページに戻る |
パンデアスーカルと並ぶリオのもう一つのランドマークであるコルコバードの丘を、
その直下にある植物園(Jardim Botânico)から見上げると、標高 710m という高さと、
比高約 400m ある岩壁の険しさが際立って見える。この岩山もパンデアスーカルと同様、ボルンハルトという
地形である。ボルンハルトは世界のさまざまな気候条件のところで目にするが、
圧倒的に多いのは湿潤熱帯(熱帯雨林気候~サバナ気候地域)である。ボルンハルトができやすい
その他の条件としては、地殻変動の少ない楯状地で花崗岩や片麻岩などの結晶質岩からなることなどがある。
パンデアスーカルやコルコバードの丘などのリオの岩山は、硬く割れ目(節理)の少ない
片麻岩からなっている。
1980年2月2日撮影 カメラの位置 (緯度,経度):-22 58 8.10, -43 13 25.33 (Google Map) 撮影方向:北から時計回り 42° |
PanoraGeo-No.528
![]() |
直前のページに戻る BACK⏎ このテーマ 2/21 ⇒NEXT |