Inandated forest on Amazonian flood plains randum


アマゾン氾濫原
(ヴァルゼア)
6

BACK⏎ ⇒NEXT

直前のページに戻る

濁り水に浸った氾濫原林(ヴァルゼア林)
Inandated forest with muddy water (Várzea forest)

現在のアマゾン川中流部の氾濫原(ヴァルゼア)は広く牧場化・耕地化されて しまったが、かつての氾濫原は、自然堤防の高まり(高ヴァルゼア)はもちろん、年間数ヶ月浸水する 低い部分(低ヴァルゼア)も、このような森林に覆われていた。浸水林には、栄養に乏しい澄んだ水や 「黒い水」に浸ったイガポー林もあるが、この写真は、栄養に富む濁り水に浸った氾濫原林(ヴァルゼア林) である。浸水している季節には、林内は魚の格好の住処となる。浸水時に、水面に落ちてくる 木の実をおもな食糧にして栄養をつけ、水が引いて川や湖に戻ると、何も食べず、いわば冬眠状態で 過ごす果食魚というタイプの魚もいる。アマゾンの森林のなかで、最初に激しく破壊されたのは、 船によるアクセスがよく、また搬出が容易な氾濫原林である。 2004年8月3日撮影。
2004年8月3日撮影  カメラの位置 (緯度,経度):-2 39 27.39, -57 12 36.83 (Google Map)  撮影方向:北から時計回り -°
PanoraGeo-No.52     直前のページに戻る     BACK⏎ このテーマ 6/18 ⇒NEXT