![]() 世界遺産「カムチャツカの火山群」のクリュチェフスコイ自然公園全景Panoramic view of the Klyuchevskoy Nature Park of the World Heritage Site "Kamchatka Volcanos" |
randum
![]() ![]() ![]() テーマ 6 カムチャツカ半島を飛ぶ1 BACK⏎ ⇒NEXT 直前のページに戻る |
ワシントン発成田行き UA803 便旅客機は、ベーリング海を過ぎ北太平洋へ、そしてカムチャツカ半島に接近。 四半世紀前の大韓航空機撃墜の事件が脳裏をよぎるのは私のような世代にとっては致し方ないところ。 そんな杞憂をよそに、同機はずかずかとロシア領空に侵入。 眼下に世界遺産「カムチャツカの火山群」の壮大な景観が展開しはじめた。
写真は、2001年、世界遺産「カムチャツカの火山群」登録地域の一つに追加されたクリュチェフスコイ自然公園にある火山群の遠望である。 写真の一番右(北)のに聳えるのが主峰のクリュチェフスカヤ山(Klyuchevskaya Sopka, 標高 4754m、クリュチェフスコイ Klyuchevskoy 山ともいう)である。 その左にカーメン山(Kamen, 4585m)が並び、その左の山麓に接して低いベズィミアニ山(Bezymianny, 2882m)が横たわる。
このクリュチェフスカヤ連山から左に少し離れたところにジミーナ山(Zimina, 3057m)があり、さらに離れた最も左(南)にトルバチク山(Tolbachik, 3611m)が聳えている。 トルバチク山は、氷河で充填された小さなカルデラの平らな山頂と尖った最高点の山頂という二つの峰からなっている。
2007年4月5日撮影 カメラの位置 (緯度,経度):+55 14 29.59, +162 9 29.53 (Google Map) 撮影方向:北から時計回り 306°
PanoraGeo-No.14
拡大