Floodplain settlements in Iquitos

ペルー、イキトスの氾濫原集落

Floodplain settlements in Iquitos, Peru

randum


 テーマ 28

アマゾン川をたどる
8

BACK⏎ ⇒NEXT

直前のページに戻る

 この写真を撮影した 1981 年には、アマゾン川は、ペルーアマゾンの中心都市イキトスの市街地に沿って流れていた。 イキトスの市街地の大部分は台地(河岸段丘)の上にあるが、その南部の低地(氾濫原)にも貧しい人たちの住宅がひろがっている。 この写真遠方の無数の家が集まっているところがそのような氾濫原集落である。 家があるところもその左の水面もアマゾン川の氾濫原である。撮影した6月はアマゾン川の水位が高い時期なので、氾濫原はアマゾン川の褐色に濁った水に浸っている。 氾濫原の多くの家は、高水期のこのような浸水に備えた浮き家である。
 その後、大規模な流路の変更が起きて、アマゾン川はイキトスの市街地沿いには流れなくなり、市街地沿いには湖が残った。 その湖に注ぐイタヤ川(Río Itaya)は、アマゾン川のように泥で褐色に濁った川ではなく、透明であるが黒ずんだ色の川、すなわち「黒い川」である。 したがって、イキトス市街が面する湖も、今では黒っぽい水に変わっている (参照:イキトス付近で最近起きたアマゾン川流路の大規模な変化)

1981年6月29日撮影  カメラの位置 (緯度,経度):-3 44 34.78, -73 14 26.29 (Google Map)  撮影方向:北から時計回り 190°

PanoraGeo-No.401   🔍拡大

直前のページに戻る   BACK⏎  このテーマ 8/21  ⇒NEXT